全国600校以上のネットワークを持つ『プロクラ』。
私たちは、西宮・夙川エリアで子どもたちのプログラミング教育に取り組んでいます。
一人ひとりの個性と成長を大切にしながら、楽しく・着実にプログラミングの力を育てています。
創造力・論理的思考・発信力が身につく“未来の学び場”で、お子さんの新しい可能性を一緒に広げてみませんか?

プロクラ夙川校のご紹介

コエテコ『プログラミング教室セレクション2025』選出校

全国約13,000教室の中から、保護者のリアルな口コミ評価をもとに選ばれた66教室の一つとして、夙川校が選出されました。
どうすれば子どもたちが楽しみながら前向きに学びに向き合えるか、日々いろいろなアイデアを試しています。
うまくいった時の「わかった!」「できた!」という実感は、やはり吸収力も違います。
試行錯誤を重ねながら、子どもたちの“学ぶ力”や“自信”が伸びる瞬間を、これからもたくさんつくっていきたいと思っています。

やる気を引き出す表彰状制度

月に1度の自由制作発表で、「先月できなかったことをクリアした!」「アイデアをいっぱい盛り込んだ!」「苦手だったプログラミングにチャレンジした!」など頑張った生徒さんを表彰しています。
毎月の表彰が、新しいことに挑戦する“やる気”や“自信”につながっています。

作品はYouTubeでご紹介!

生徒さんが制作した優秀作品は、教室のYouTubeチャンネルで随時ご紹介しています。
自分の作品が動画で紹介されることで、子どもたちのやる気や自信がさらにアップ!
ご家族やお友達ともシェアできる“うれしい瞬間”が、また次のチャレンジの原動力になっています。

先生ってどんな人?

プロクラ夙川校は、エンジニアやデザイナー、コンサルタント、士業、起業家、リモートワーカーなど、さまざまな方が集まるコワーキングスペースが運営しています。
いろいろな仕事や生き方に触れられる場所だからこそ、「学ぶって面白い!」をリアルに伝えられるのが私たちの強みです。
講師陣も、現役大学生や、エンジニア、元私学教員、MENSA会員など多彩。
いろんな経験・視点を持ったメンバーだからこそ、子どもたち一人ひとりのやる気や創造力をしっかり引き出します!

保護者様の声

人前での発表に抵抗がなくなったと思います。
プログラミング的思考が培われていっていると実感しています。
少人数制で、手厚い対応に感謝です。

プログラミング教室ですが、文章を書いたり、プレゼンの経験が積めるのでプログラミング以外の分野でも成長できる教室だと思います。
男性の講師も女性の講師もいつも笑顔で優しく接してくれているので、人見知りな息子も楽しく通っています。

高学年になってからは、自分で自転車で通えるようになりました。無料の駐輪場もありますし、駐車場もあるので、通わせるのは便利です。発表作品の写真を貼り出してあったり、優秀な作品の動画をモニターで流してくれているので他のクラスの生徒さんの作品を見ることができてとても刺激になっています。

無料体験教室開催中!